活動報告 > 弘前だんぶり池 2025
次回活動:8 / 17(日)9:00~11:30 動植物観察会
南中学校 動植物観察会
19 名参加
● 動植物の観察・記録
弘前南中学校 リベラルアーツ部 生徒10名参加
観察会終了後
動植物観察会
14 名参加
● 動植物の観察・記録
弘前南高校 自然科学部 生徒2名参加
小屋周辺のドローン空撮
動植物観察会
8 名参加
● 動植物の観察・記録
● ドローン空撮(ページ下に写真掲載)
休憩中の様子
ホタル観察会
約 40 名参加
● 会員によるホタルの解説
● ゲンジボタル・ヘイケボタルの観察
紙芝居によるホタルの解説
22 名参加
● 大畑沢の防護柵へ横板の設置
● 動植物観察
34 名参加
● 大畑沢の防護柵へ横板の設置
● 大学生・地元企業さんとの親睦会
小沢小学校 自然観察会 - 夏編 -
サポーターとして 11 名参加
4年生 46 名による生物の採取・観察
23 名参加
● 防護柵に使用する横板の塗装(2回目)
● 大畑沢へ降りる階段の整備
● デッキ階段の補強と手摺り取付
18 名参加
● 防護柵に使用する横板の塗装(1回目)
● 大畑沢側デッキ階段の補強
● ヤマナラシ長椅子の脚部補強
23 名参加
● カナコ萢の観察路へ除草シート設置
● 倒木で製作した長椅子の背もたれ追加
● 大畑沢に掛けた通路の整備
倒木で製作した長椅子の背もたれ追加
25 名参加
● 雪害倒木を利用した椅子の制作
● 大畑沢降り口に手摺の取付
● 観察路への土砂入れ、不陸整正
大畑沢降り口に手摺の取付
35 名参加
● 赤沢水路に張り出した木の切断・撤去
● 観察路への土砂入れ、不陸整正
● 駐車場脇斜面の草刈り、枝払い
30 名参加
● 雪害倒木の片付け
● ホタル堰の浚渫、泥上げ
● 赤沢沿いの雪害折損木の片付け
22 名参加
● カナコ萢の泥上げ
● 観察路の雪害倒木の除去
● 大畑川の渡り板の作成
45 名参加
● 雪害倒木と腐食した防護柵の撤去
● 春鍋会
● 弘前大学新入生 自然観察会
43 名参加
● カナコ萢・ウルメ池へ木道設置
● 小屋の雪囲い・屋根ブルーシートの撤去
● 弘前大学新入生 自然観察会